- HOME >
- ユキ
ユキ
ユキのメモ:ゲームと柴犬が、大好きな社会人。ゲーム、ゲーミングデバイス、生活用品、車などのネタを幅広く書いています。
今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと ...
シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 Azeron Cyborg ゲーミングキーパッ ...
Wooting 60HEの購入方法を紹介します。 Amazonアカウントがあれば購入できます!(Amazon pay払いアマギフ残高で支払い可能) だいたいです ...
「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳し ...
今回は、G502 X LIGHTSPEEDをレビューします。 私は、G502シリーズを長年愛用しています。 使用感など、購入の参考になりそうな情報をまとめたいと ...
今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ...
Wooting 60HEを紹介したいと思います。 Wooting 60HEは「アナログ入力可能」な60%サイズのゲーミングキーボードです。 コンバータでアナログ ...
前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 Beloader Pro 2022年版 業界初の全PS5専用ゲームソ ...
超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wirelessを紹介します。 女性にもオススメなサイズ感なマウスとなります。 コ ...
PS5 でサードパーティー製コントローラーが販売されました。 こちらのコントローラーはFPS向けではなく、格闘ゲームに最適な形をしたコントローラーとなっています ...
PS5コントローラーで人気の高いコントローラー「SCUF Reflex FPS」をレビューとコンバーター操作可能か紹介します。 スカフはコントローラーの背面にボ ...
今回は、Windowsの有能フリーソフトを紹介します。 作業効率化にオススメできるソフトとなります。 Clibor 今回紹介するのが「Clibor ...
今回はCV起動中、右上に表示されるFPSを少しでもアップさせる方法を紹介します。 CPU性能によっては、こちらの方法を使用してもFPSが上がらない可能性もありま ...
ApexLegendsで使える新しいゲームパック「Apex_CV」を紹介します。 更新頻度が高く、新しい機能の追加が多いです。 ゲームパックは簡単な機能の紹介だ ...
今回は新しく自作PCを組んでみました。 「O11 DYNAMIC MINI WHITE」をベースにホワイト系パーツで統一しました。 PC構成の紹介 パーツリスト ...
© 2023 ユキのメモ Powered by AFFINGER5