ユキ

ユキのメモ:ゲームと柴犬が、大好きな社会人。ゲーム、ゲーミングデバイス、生活用品、車などのネタを幅広く書いています。

TITAN TWO コンバーター

【TITAN TWO】Apex Legends CV 武器別アンチリコイル 調整方法

2021年8月29日

武器別でアンチリコイルの強弱を変更する方法を紹介したいと思います。

apex_antirecoil_M 編集

GtunerIVを開き「GPC Script IDE」を開きます。

apex_antirecoil_M」の武器リコイル値を変更していきます。

【TITAN TWO】ゲームパック M_Apex Legends v4.11

続きを見る

apex_antirecoil_M」を下の方にスクロールをするとこんな感じの箇所があります。

R301のリコイル値を見てみましょう。

(-6.1902008056640625, 22.63873291015625, 0.08359384536743164)
↑の()内の数値が、組み合わさってアンチリコイルが出来てます。
基本的には、Controller Stickの数値を弄ればOKです。

 

水平方向

上画像のフルオート行だと、-6.1902008056640625となってます。
これは左に、-6.1902008056640625
、動きます。
逆にこれが(プラス)だと、6.1902008056640625、右に動くようになります。

この動画では、数値を高く設定したらどんな感じで動くかテストしてます。

 

垂直方向

上画像のフルオート行だと、22.63873291015625となってます。
これは下に、22.63873291015625
、動きます。
逆にこれが、-22.63873291015625だと上に動くようになります。

この動画では、数値を高く設定したらどんな感じで動くかテストしてます。

 

デュレイ

上画像のフルオート行だと、0.08359384536743164となってます。
0.08359384536743164で終了します。

この動画では、数値を高く設定したらどんな感じで動くかテストしてます。

 

修正

リコイル値を1から作る場合

ポイント

・ゲーム内感度を固定する。
・拡張マガジンは紫か金を装備する。
・アイアンサイトか1倍スコープで調整する
・バレル・ストックは装備NG
・壁撃ちする時は、まっすぐな壁を撃つ

実際に修正をしていきます。
私が実際にリコイル値を作ったランページで試します。

1発目の場所を中心とします。
そこから2発目に少しズレて、上に大きく跳ね上がってます。
右上にズレたので""と””に動かせば1発目と同じような場所に射撃することが可能となります。

(-3.0, 16.2)という数値を入力します。
※この数値は、私の場合の数値です。何回か射撃をして、ズレたら数値の上げ下げを繰り返して、この数値が決まりました。

3発目2発目の場所を中心とします。
3発目は、左に大きくずれてます。
上の跳ね上がりは、2発目よりも少しだけ弱いです。
何回か試した結果、(8.0, 12.3)になりました。

4発目発目の場所を中心とします。
4発目は、左に少しだけずれてます。
上の跳ね上がりは、少しあります。
何回か試した結果、(2.0, 16.4)になりました。

 

地道な作業でリコイル値を作成する感じになります。

 

その他の方法

トラッキングパターン」という物を使えばどれくらい右・左にズレてるか簡単にわかります。
詳しいやり方はこちらに記載することは出来ません。

・最初にリコイル間隔を調べたいので、壁撃ちをして”スクショ”で保存します。
・保存した”スクショ”を「トラッキングパターン」を使うことでだいたいのズレを数値で調べることができます。

↑の動画だとマウス感度(PC版APEX)のリコイル値が、だいたいどれくらい必要かわかります。
この「トラッキングパターン」のPS4/PS5の感度設定の方法が私自身もわからないのでこの方法は使えていません。

トラッキングパターン」のコントローラー感度設定わかる人いたらコメント・DMお願いします。→修正効率上がります。

今あるリコイル値の修正

壁撃ちなどして調整するしかありません。
下の動画のように数値を(-116.1902008056640625, 22.63873291015625, 0.08359384536743164)極端に設定すると、どのあたりを編集しているかわかりやすいです。

 

まとめ

・今の所は手動で修正していくしかない。

・「トラッキングパターン」のコントローラー感度設定わかる人いたらコメント・DMお願いします。→修正効率上がります。

 

2024/2/16

TITAN TWO どのゲームにもマクロ使用可能 単純作業のループにオススメ!

TITAN TWOのマクロ使用方法の解説を行います。 繰り返し作業が必要な場合は有能なツールとなります。 このマクロは難しいデータ入力、作成は不要で誰でも簡単にマクロの作成が可能になるツールです。 マクロは自分自身のコンローラー操作をTITAN TWOに記憶し、リピートさせているだけになります。 マクロも最大9個保存可能。データのバックアップも可能となります。 https://www.youtube.com/watch?v=Jzt8LCp7Va8   必要な物 TITAN TWO本体 マイクロS ...

ReadMore

2024/2/17

Besavior U5 設定方法 / 接続方法を図で紹介 Besaviorで発生していたタッチパッド無反応バグも解決できる!!

Besaviorから新製品が販売されました。 PS5版ではコンバータの使用ができませんでした。 しかし、PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするのが「Besavior」です。 ※2024年1月24日 リリースのPlayStation 5のシステムソフトウェアアップデート【24.01-08.60.00】から使用不可となっています。 公式が対応アプデを作成中のようです。   「Besavior」に関しては下の記事を参考にして下さい。 今回紹介するのは、「Besavior U5」の新型コンバータとな ...

ReadMore

2024/3/1

Apex Antirecoil M シーズン20

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 アップデート前準備 2パターン紹介します。 私は、データをコピーして貼り付けしています。 スクショ PCの操作が苦手な方は、こちらがいいかも? データをアップデートする前に準備をします。 必ずこの作業は、行って下さい。 GtunerIVを開き、「GPC Script IDE」を開きます 次にデータのスクショを撮ります。 Windowsの機能にスクショを撮る方法があります。 [Windows]キ ...

ReadMore

2024/2/16

Besavior ファームウェアアップグレード方法紹介

公式サイトにファームウェアのアップグレードデータが配布されていました。 今回は、アップグレード方法を紹介します。 ※今確認されている”全ての不具合が改善”されているようです。ホントなら嬉しい     初めて「Besavior」を更新する時に必ずManagerが必要です。 ファームウェアだけで更新は出来ません。マネージャー必須!   Besavior Manager 1.1 マネージャーのダウンロード マネージャーをまずはダウンロードします。 下記のリンクからアクセス 「Bes ...

ReadMore

2023/9/21

Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!

今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと コントローラー操作が出来ませんでした・・・ しかし、「Besavior」を使用することでPS5版ゲームもコンバーターでプレイ可能になります。 今回はそんな唯一無二のコンバーターの紹介!! TITAN TWOのCVアンチリコイルも使用可能 ※TITAN TWO+Xim APEXも使用可能接続テスト済み       Be ...

ReadMore

2023/5/27

Apex Antirecoil M シーズン17

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 アップデート前準備 2パターン紹介します。 私は、そのままデータをコピーして貼り付けしています。 スクショ PCの操作が苦手な方は、こちらがいいかも? データをアップデートする前に準備をします。 必ずこの作業は、行って下さい。 GtunerIVを開き、「GPC Script IDE」を開きます 次にデータのスクショを撮ります。 Windowsの機能にスクショを撮る方法があります。 [Windo ...

ReadMore

2023/3/26

Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16

「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳しい内容は別でまとめたいと思います。 スコープ倍率ごとのアンチリコイル感度を調整できるようになりました。 ※前までのバージョンは武器ごとのスコープ感度までは調整できませんでした。 細かく調整できるようになったので、2倍、3倍の精度がかなり上昇しました。 設定は大変ですが、バージョンアップがオススメです。   アップデート前準備 2パターン紹 ...

ReadMore

2022/10/16

ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介

今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ※”Switch”でマウス・キーボードを使いたいユーザー向けの記事となります。   ReaSnowS1 最初にすること 「Reasnow S1」を購入して、”Switch”に接続すればそのまま使用できるわけではありません。 必ず「アップデート」作業が必要となります。 アップデートをするには”PC”が必要となります。 アップデート手順 「 ...

ReadMore

2023/6/3

Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介

前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 2023年6月~では「Besavior」 を使用してPS5版ゲームをリモートプレイ無しでプレイ可能となりました。 こちらの記事を参考にして下さい。 Beloader Proとは? コンバーターを使用して、PS5版のゲームをプレイしたい場合はリモートプレイを使用して接続・操作をする必要があります。 「Beloader Pro」はリモートプレイを使用して、最小限の遅延でコンバーター操作を可能にしてくれるデバイスとなりま ...

ReadMore

2022/4/10

TITAN TWO 少しでもFPSを高くする方法 OpenCVダウングレードの紹介

今回はCV起動中、右上に表示されるFPSを少しでもアップさせる方法を紹介します。 CPU性能によっては、こちらの方法を使用してもFPSが上がらない可能性もあります。注意して下さい。   OpenCVダウングレード方法 CPU性能が足りているけど、何故かFPSが上がらないユーザーさんがいるみたいです。 今回の方法でOpenCVダウングレードすればFPSがUPする可能性があります。 試してみて下さい。 情報を下さったM様ありがとうございます。 コマンドプロンプトを開く (CMD) まずはコマンドプロ ...

ReadMore

-TITAN TWO, コンバーター