ユキ

ユキのメモ:ゲームと柴犬が、大好きな社会人。ゲーム、ゲーミングデバイス、生活用品、車などのネタを幅広く書いています。

キーボード デバイス

Wooting 60HE 反応速度最強のキーボード Xim APEXでアナログ操作可能!

Wooting 60HEを紹介したいと思います。
Wooting 60HEは「アナログ入力可能」な60%サイズのゲーミングキーボードです。

コンバータでアナログ入力が唯一可能なゲーミングキーボードになります

 

Wooting 60HE とは?

Wooting 60HEは「アナログ入力可能」な60%サイズのゲーミングキーボードです。

通常のキーボードだと0 or 100 しか入力ができません。
しかし「Wooting 60HE」だと0~100まで押し込み感覚を調整することができます。

例えば、コントローラーのアナログスティックと同じようにゆっくり歩いたり、綺麗な円を描いて歩くこともできます。
普通のキーボードだと、どうしてもカクカクした操作になります。

Wooting 60HE スペック

サイズ 302 x 116 x 38 mm
重量 627g
キー配列 US ANSI 他
マクロ なし
オンボードメモリ あり
プロファイル 4つの内蔵プロファイル
接続 USB Type-C

 

開封

 

付属品

・キープラー
・USB Type-Cケーブル
・ストラップ
・キースイッチ(予備x2)
・ポストカード

 

 

Wooting 60HE の性能

詳しい性能はこちらの記事でも紹介しています。

【キーボード】Apex Proよりも最速入力可能!? Wooting two HE ゲーミングキーボード

続きを見る

 

 設定方法

ブラウザーアプリをWEBで使用すれば日本語で表示可能です。

 

WEB版サイトで設定

アクセス出来たら右下をクリック

 

初めてアクセスするとアップデートを促されます。
アップデートしましょう!

接続を許可し、アップデート完了させます。

 

キーボードの設定

最初の画面でRGB設定ができます。
通常作業用とゲーム用で色を変えることをオススメします。

 

マイアミFPSの色
思ったより綺麗な色でいい感じですね~

 

ゲームパッドマッピング機能 Xim APEX・TITAN TWO(コンバータ使用可能にするための設定)

コンバータ(Xim APEXやTITAN TWO)を使用目的とした設定になります。

①Analog Profilesをクリック
②Settingをクリック

①Keyboard Settingをクリック
Classic Controllerをクリック→Xim APEX(PS4・PS5)で使用する場合はこちらにして下さい。Xboxは所持していないので確認できておりません。
変更後右上にある「ESC」をクリック

 

①Gamepad Mappingをクリック この画面が表示されます
②Gamepad Mapping overrideをONにする
③Gamepadボタンをキーボードに割り当てドラック&ドロップ
※この画像の通りにY・X配置すればOKです。

キーボードにアナログキー割り当て完了したら右上にある「Save to Keyboard」をクリック

コンバータ使用するための設定は完了となります。
Xim APEXで実際に読み込ませるとこんな感じに表示されます。

 

オンボードメモリ切り替え方法

オンボードメモリの切り換え方法は
FNキーを押しながら、Enterキーを押す。これだけで完了です。

オンボードメモリにプロファイルデータが保存されるためXim APEXなどのコンバータで使用可能になります

 

使用感

 コンバータ時の使用感

Xim APEX+TITAN TWOを使い使用してみました。
アナログ入力可能なため通常のキーボードでは使用不可能な「ゆっくり歩く」などができます。
細かく調整すればキャラクター操作性は、アナログ操作の場合とほぼ同じような感じにできると思います。

細かい歩き幅を変えれることで、移動による弾の当て感をさらに向上できると思います。

キーボードの反応速度もキーごとに変更できるため、「Wキーは0.1mm」「Rキーは2.0mm」で反応みたいなこともできます。
誤押しを防止させることができるため、使用感UPに繋がっていると感じます。

 

キーキャップ変更

軸の形状が+型になります。
そのため「cherry mx系」で使用可能なキーキャップはそのまま使用できます。

Amazonに売っていた「cherry mx系」のキーキャップに変更してみました。
今回購入したのがこちらのキーキャップになります。

Happy Balls PBT キーキャップ バックライト チェリー MX キーキャップセット

 

交換

届いた届いた商品がこちらになります。

 

裏面に少しだけバリがありますが、触れないので全く気になりません。

交換後がこんな感じになります。

キーキャップの手触りもよかったです。

LED点灯してみました。
透過の感じも全く問題ないですね!

まとめ

・コンバータ使用では現状最強キーボードかも

・アナログ操作できる唯一のキーボード

 

USBハブ 電源供給用

Azeron 記事

【Azeron】アゼロン ソフトウェア 設定方法を解説 XIM APEX やTITAN TWOでも使えるキーパッド

続きを見る

【Azeron】購入方法 購入手順など詳しく解説

続きを見る

 

その他記事

【PS5・PS4】モンゴリアンスタイル→キーボードに移行したい人にオススメなデバイス

続きを見る

【ゲーミングマウス】初心者向け ロジクールゲーミングマウスの選び方【2021年最新版】

続きを見る

【XIM APEX 】モンゴリアンスタイル DS4コン・スイッチコン ペアリング手順 メリット/デメリット

続きを見る

 

2023/8/28

Apex Antirecoil M シーズン18

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 2023.8.28 プラウラー、エムロック認識ができるバージョンになってます。   Azeron Cyborg ゲーミングキーパッド - PCゲー厶用プログラマブル片手キーボード - アナログサムスティックと29個のプログラマブルキー - 3Dプリント カスタマイズキーパッド - 右利き用 (赤) created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッ ...

ReadMore

2023/7/8

Besavior ファームウェアアップグレード方法紹介

公式サイトにファームウェアのアップグレードデータが配布されていました。 今回は、アップグレード方法を紹介します。 ※今確認されている”全ての不具合が改善”されているようです。ホントなら嬉しい     初めて「Besavior」を更新する時に必ずManagerが必要です。 ファームウェアだけで更新は出来ません。マネージャー必須!   Besavior 2023年 PS5コントローラー用 DIYキット ゲーミングコンバーター 背面ボタン PS5本体直挿し可能 有線/無線接続 遅延 ...

ReadMore

2023/9/21

Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!

今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと コントローラー操作が出来ませんでした・・・ しかし、「Besavior」を使用することでPS5版ゲームもコンバーターでプレイ可能になります。 今回はそんな唯一無二のコンバーターの紹介!! TITAN TWOのCVアンチリコイルも使用可能 ※TITAN TWO+Xim APEXも使用可能接続テスト済み Besavior 2023年 PS5コントロー ...

ReadMore

2023/5/27

Apex Antirecoil M シーズン17

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 Azeron Cyborg ゲーミングキーパッド - PCゲー厶用プログラマブル片手キーボード - アナログサムスティックと29個のプログラマブルキー - 3Dプリント カスタマイズキーパッド - 右利き用 (赤) created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング IFYOO GTP01 有線 USB ゲーム タッチパッド キーボードとマウス機能付き ...

ReadMore

2023/3/26

Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16

「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳しい内容は別でまとめたいと思います。 スコープ倍率ごとのアンチリコイル感度を調整できるようになりました。 ※前までのバージョンは武器ごとのスコープ感度までは調整できませんでした。 細かく調整できるようになったので、2倍、3倍の精度がかなり上昇しました。 設定は大変ですが、バージョンアップがオススメです。 タイタンツー TITAN TWO ゲーミングコ ...

ReadMore

2022/10/16

ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介

今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ※”Switch”でマウス・キーボードを使いたいユーザー向けの記事となります。 ReaSnowS1 PS5対応 2022年最新版ゲーミングコンバーター 業界初アンチリコイル/連射マクロ搭載 PS5/PS4/PS3/Nintendo Switch/xboxone/xbox360 【国内正規品/一年保証/日本語マニュアル付き/日本語版アプリ】 cre ...

ReadMore

2023/6/3

Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介

前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 Beloader Pro 2022年版 業界初の全PS5専用ゲームソフト使用可能 ゲーミングアダプター コンバーター 有線接続/Bluetooth 遅延なし イヤホンジャック搭載 XIM APEX REASNOWS1 CronusMax Zen TITAN Two USB Gamepads 用【国内正規品/日本語パッケージ/安心の日本語マニュアル付/30日返品保証】 created by Rinker B ...

ReadMore

2022/4/10

TITAN TWO 少しでもFPSを高くする方法 OpenCVダウングレードの紹介

今回はCV起動中、右上に表示されるFPSを少しでもアップさせる方法を紹介します。 CPU性能によっては、こちらの方法を使用してもFPSが上がらない可能性もあります。注意して下さい。 タイタンツー TITAN TWO ゲーミングコンバーター コントローラ・キーボード・マウス created by Rinker ConsoleTuner Amazon 楽天市場 Yahooショッピング XIM APEX PS4/PS3/xbox one/x box360【国内正規品/一年間保証/日本語版アプリAndr ...

ReadMore

2022/4/17

TITAN TWO (APEX CV) スーパーグライドも使用可能?? 新ゲームパックとCVファイルの紹介 設定ファイル公開

ApexLegendsで使える新しいゲームパック「Apex_CV」を紹介します。 更新頻度が高く、新しい機能の追加が多いです。 ゲームパックは簡単な機能の紹介だけします。 CVはファイルの導入方法を紹介します。   タイタンツー TITAN TWO ゲーミングコンバーター コントローラ・キーボード・マウス created by Rinker ConsoleTuner Amazon 楽天市場 Yahooショッピング XIM APEX PS4/PS3/xbox one/x box360【国 ...

ReadMore

2022/4/3

TITAN TWO AUが表示される? 解決方法を紹介 認証用コントローラーなしでTITAN TWO使用可能!

PS4でTITAN TWOを使用する時、本体中央LEDに「AU」と表示された時の対処方法を紹介します。 「AU」と表示される原因としては、「コントローラーの認証」が成功していないからです。 解決方法を紹介します。 今回紹介する方法には、MicroSDカードが必須となります。 2年保証 東芝超高速UHS-I microSDHC 16GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品] created by Rinker 東芝(TOSHIBA) Amazon 楽天市場 Yahooショッピ ...

ReadMore

-キーボード, デバイス

© 2023 ユキのメモ Powered by AFFINGER5