ゲーミングマウスを選ぶ時に大切だと思うポイントは、マウスの形(大きさも含む)、重さ、有線か無線、価格の4つだと思います。
特にマウスの形は重要だと思います。
手が小さい人だと、大きいマウスを使うと持ちにくくAIMも安定しない場合もあります。
ネット上でこのマウスオススメと書かれてても、自分のサイズ感にあったマウスを購入することをオススメします。
ゲーミングマウスの選び方 4つの注意点
マウスの形・大きさ
マウスごとに形・大きさが、かなり変わってきます。
その中でも大きさの”横幅”と”高さ”は、重要だと思います。手の小さい人が”横幅”と”高さ”の大きいマウスを使うとかなり違和感を感じると思います。
私もマウスの大きさで何回も失敗をした経験があります。
その他にも”かぶせ持ち”・”つかみ持ち”・”つまみ持ち”などの持ち方によっても変わります。自分がマウスを持つ時どの持ち方になるか調べるのもいいでしょう。
初めてゲーミングマウスを買う前は一度、大きな家電量販店で実際に触れてみるのもいいと思います。
外部サイト・マウスの持ち方参考記事
重さ
FPS系ゲームをやる時は、重要なことだと思います。
重すぎると長時間のゲームプレイで疲労感などに繋がります。
重いゲーミングマウスは、AIMは安定するけど、視点移動の激しいゲームには不向きとなります。
流行りの「エーペックスレジェンズ」などのゲームは視点移動が多いので、なるべく軽いマウスを選ぶといいでしょう。
有線か無線
有線マウス・無線マウス両方の販売が各社されています。
私個人の意見ですが、無線マウスを一度使うと2度と有線マウスでゲームをしたくないぐらいに快適です。
視点移動が多いゲームで有線マウスを使うと、コードの引っ掛かりが邪魔に感じることもあるでしょう。
無線マウスならその心配はありません。
ですが、遅延が・・・と思う方もいると思います。
現在の無線マウスは進化しててほとんど遅延を感じることはありません。
価格
最後に価格となります。
無線マウスは、有線マウスに比べて少し値段が高い傾向にあります。
ですが、安い無線ゲーミングマウスもあります。
一度安いゲーミングマウスで試して、気にいったら上位モデルにランクアップをしていくことをオススメします。
ロジクール ワイヤレスマウス
G304
最初に紹介するのがロジクールゲーミングマウスの「G304」となります。
ロジクールワイヤレスゲーミングマウスの中でも低価格な商品です。
サイズ感も小さく手が小さい女性にもオススメな大きさとなります。
初心者にも使いやすいゲーミングマウスに仕上がってます。
単3電池が必要となりますが、スペンサーを使うことによって軽量化ができます。
G304 | |
重さ | 99g |
大きさ | 高さ:116.6mm 幅:62.15mm 奥行き:38.2mm |
接続 | 無線 |
ボタン数 | 6個 |
価格 | ¥3,800 |
こんな方にオススメ
・コスパ重視でなるべく安く済ましたい人
・手の大きさが小さい人
単4電池を単3電池に変換するスペンサー
大体6~9gほど軽くすることができます。
G703h
エルゴノミック形状であるため、右手で持ちやすいマウスとなります。
人気だったマウス"IE3.0”の形を模倣しております。
G PRO系に比べて横幅が少し広く、人によっては大きいマウスと感じるかもしれません。
G703h | |
重さ | 95g |
大きさ | 高さ:124mm 幅:68mm 奥行き:43mm |
接続 | 無線 |
ボタン数 | 6個 |
価格 | ¥7,900 |
こんな方にオススメ
・IE3.0系マウスが好きな人
・G PRO系だと重さが軽すぎる人
G903h
後で紹介する"G502WL"より少し軽い多ボタンマウスとなります。
多ボタンマウスなのでキーボード操作の苦手な方などにもオススメなゲーミングマウスです。
ワイヤレスマウスですが、100gを超えてくると少し重いと感じると思います。
もう少し軽くてボタン数がなるべく多い方がいいなら、"G PRO"がオススメだと思います。
G903h | |
重さ | 110g |
大きさ | 高さ:130mm 幅:67mm 奥行き:110mm |
接続 | 無線 |
ボタン数 | 11個 |
価格 | ¥16,100 |
こんな方にオススメ
・モンゴリアンスタイルなボタンが足りない人。
・かぶせ持ち、つかみ持ちな人
・G PRO系だと重さが軽すぎる人
G PRO
左右対称のワイヤレスマウスとなります。プロゲーマーの人が多数愛用しているゲーミングマウスです。
ボタン数も8個と多くてしかも軽い。手が小さい人でも違和感なく握れる大きさな所もgoodポイントです。
左右に2個づづボタンがありますが、薬指や小指で押すボタンは慣れが必要となります。
G PRO | |
重さ | 80g |
大きさ | 高さ:125mm 幅:63.5mm 奥行き:40mm |
接続 | 無線 |
ボタン数 | 8個 |
価格 | ¥12,900 |
こんな方にオススメ
・かぶせ持ち、つまみ持ち、つかみ持ち、どれも持ちやすい。
・モンゴリアンスタイルでボタンが足りない人。
・軽いマウスを使いたい人
G PRO X SUPERLIGHT
現在ロジクールゲーミングワイヤレスマウスで最も軽いマウスとなります。私も愛用しています。
このマウスの特徴は、持ち方を選ばない、軽いの2つだと思います。
手が小さい女性でも違和感なく握れる大きさもGOODポイントだと思います。
しかし価格が高いためなかなか手が出にくいのがマイナス部分ですね・・・
G PRO X SUPERLIGHT | |
重さ | 61g |
大きさ | 高さ:125mm 幅:63.5mm 奥行き:40mm |
接続 | 無線 |
ボタン数 | 5個 |
価格 | ¥16,000 |
こんな方にオススメ
・かぶせ持ち、つまみ持ち、つかみ持ち、どれも持ちやすい。
・ロジクールのゲーミングWLマウスでもっとも軽量
G502WL
ワイヤレスマウスマウスの中では一番重いマウスとなります。
重いですが、ボタン数も多く、ボタンの位置が絶妙で押しやすいです。
私はゲームではこちらのマウスを使っていませんが、ネットサーフィンなどで愛用しています。
G502WL | |
重さ | 114g |
大きさ | 高さ:132mm 幅:75mm 奥行き:40mm |
接続 | 無線 |
ボタン数 | 11個 |
価格 | ¥14,000 |
こんな方にオススメ
・MMO系やネットサーフィンと相性抜群
・少し重めのマウスを使いたい方
-
-
【マウス】ロジクール G502 初期設定+ブラウジングを快適にするオススメな設定
続きを見る
まとめ
・手に大きさに合わせてマウスを選ぶと失敗いにくい。
・重さもなるべく軽い方が使いやすくて、疲れにくい。
ロジクール デバイス記事
-
-
【マウス】ロジクール G502 初期設定+ブラウジングを快適にするオススメな設定
続きを見る
-
-
ロジクール サポート問い合わせ方法 一から解説 (ロジクール公式神対応)
続きを見る
-
-
【マウス】ロジクール G304 ワイヤレス の軽量化が可能!【PIRANHA MOUSE MODS】
続きを見る
ロジクールデバイス
カテゴリー別新着記事一覧
-
-
Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!
今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと ...
-
-
Apex Antirecoil M シーズン17
シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 Azeron Cyborg ゲーミングキーパッ ...
-
-
Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16
「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳し ...
-
-
ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介
今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ...
-
-
Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介
前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 Beloader Pro 2022年版 業界初の全PS5専用ゲームソ ...
コンバーター 記事一覧はこちらをクリック
-
-
Wooting 60HE 買い方
Wooting 60HEの購入方法を紹介します。 Amazonアカウントがあれば購入できます!(Amazon pay払いアマギフ残高で支払い可能) だいたいです ...
-
-
Logicool G502 X LIGHTSPEED レビュー 多ボタンゲーミングマウス
今回は、G502 X LIGHTSPEEDをレビューします。 私は、G502シリーズを長年愛用しています。 使用感など、購入の参考になりそうな情報をまとめたいと ...
-
-
Wooting 60HE 反応速度最強のキーボード Xim APEXでアナログ操作可能!
Wooting 60HEを紹介したいと思います。 Wooting 60HEは「アナログ入力可能」な60%サイズのゲーミングキーボードです。 コンバータでアナログ ...
-
-
超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wireless
超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wirelessを紹介します。 女性にもオススメなサイズ感なマウスとなります。 コ ...
-
-
PS5で使用可能 サードパーティー製コントローラー ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5 認証スルーはできるのか??
PS5 でサードパーティー製コントローラーが販売されました。 こちらのコントローラーはFPS向けではなく、格闘ゲームに最適な形をしたコントローラーとなっています ...
デバイス 記事一覧はこちらをクリック
-
-
Anker Eufy RoboVac 30C 赤いランプ点滅 動かない原因・解決方法
我が家では、「Anker Eufy RoboVac 30C」ロボット掃除機を使用しています。 最近、2週間ぐらい充電ドッグに戻らないで力尽きていることが、多々あ ...
-
-
仮眠タイマーをタップ1つで設定しよう! ショートカットの作り方・複数タイマー方法など紹介
日常生活に役立つ「iPhone」のショートカットを紹介します。 今回は、タイマー機能の役立つショートカットをまとめてみました。 ショートカットを作 ...
-
-
ハリアー 60系 ワイパーゴム交換・手順まとめ BOSCH(ボッシュ) ワイパー ブレードに交換!ビビリ音もなく快適
ハリアー60系・ワイパーゴムが劣化してきたので交換しました。 今回使用したワイパーゴム(ブレード付き)がこちらになります。 運転席側 BOSCH( ...
-
-
テプラ ソフトウェア・ドライバ のインストール手順 【SR5500P】
テプラのソフトウェア・ドライバのインストール手順をまとめます。 キングジム ラベルプリンター「テプラ」PRO ブルー SR5500P created by&nb ...
-
-
【生活】肌質も良くなる!? 魔法のシャワーヘッド ウルトラファインバブル
前から興味があった商品を買って試したのでまとめていきます。 今回購入したのは、シャワーヘッドになります。 田中金属製作所が商品化している「ボリーナワイド プラス ...
生活 記事一覧はこちらをクリック
-
-
【Clibor】 Windows有能フリーソフト 今すぐインストールして使うべき!
今回は、Windowsの有能フリーソフトを紹介します。 作業効率化にオススメできるソフトとなります。 Clibor 今回紹介するのが「Clibor ...
-
-
【Windows10】アップデート ニュースと関心事項 削除方法 1分で設定完了
最近Windows10をアップデートしたところ「ニュースと関心事項」という項目が追加されました。 こちらの設定解除方法をまとめます。 ニュースと関心事項 天気情 ...
-
-
【ブログ】コクーン→アフィンガー5に変更して発生した問題点
今回はブログ初心者の私が、テーマを「コクーン」→「アフィンガー5」に変更した時におきた困ったことをまとめたいと思います。25記事ほど書いたあとに変更したので、色 ...
-
-
【PC】Googleクローム リーディング リスト削除方法 1分で完了
最近のアップデートでクロームに『リーディング リスト』が追加されました。今回はリーティングリストの削除の仕方をまとめます。 リーティングリスト削除 ...
Other 記事一覧はこちらをクリック