ユキ

ユキのメモ:ゲームと柴犬が、大好きな社会人。ゲーム、ゲーミングデバイス、生活用品、車などのネタを幅広く書いています。

キーボード デバイス

Razer リニア(赤軸) Huntsman V2 TKL レビュー 【静音性最強ゲーミングキーボード】

2021年10月11日

Razer ゲーミングキーボード ハンツマン V2 テンキレスモデル(赤軸/リニア)のレビュー記事となります。

Huntsman V2 Tenkeyless JP

仕様

製品名 Razer Huntsman V2 Tenkeyless JP Linear Optical Switch
メーカー ‎Razer(レイザー)
スイッチ 第2世代Razerオプティカルスイッチ
スイッチ(軸) 赤軸(リニア)
アクチュエーションポイント 1.2mm
押下圧 48g
ポーリングレート 最大 8000 Hz
耐久性 1 億キーストロークの耐久性
プロファイル保存 5
ライティング 1,680万色 RGB (Chroma)
接続方法 有線
配列 日本語配列 / 英語配列

 

特徴

最大8,000Hzのポーリングレートと0.2ms応答に対応している。入力遅延をほぼゼロ。
打鍵音を抑える特殊なフォーム層を内部に使用しているためキータッチが静か。
1 億回使用可能なキーストロークの耐久性。

 

公式の紹介

source:Huntsman V2

source:Huntsman V2

Huntsman V2 Tenkeyless JP付属品の紹介

外箱
※パッケージだと英語配列の画像ですが、中身は日本語配列になってます。

開封

 

付属品

キーボード
リストレスト
Type-C ケーブル
説明書

 

使用感 ゲームプレイ中に感じたこと

音を抑えるフォーム

Huntsman V2から採用されている”音を抑えるフォーム”が凄い!!
筐体内に特殊なフォーム層を使用しており、キーを打ち込んだ時に起こりうる反響音を吸収します。
これにより底打ち音がかなり静かで、ゲーミングキーボードってほんとカチャカチャうるさいだな~・・・と再確認できました。

ちなみに今までは、”HyperX Alloy Origins Core RGB”を使用してました。
こちらのキーボードも静音性のある赤軸キーボードでした。

Huntsman V2”は”HyperX Alloy Origins Core RGB”と比べてみてもかなり音が静かです。

コンバータ(XIMAPEXなど)使いの人は、ボイスチャットにキーボード音が入るのを気にする方がいます。
音が入るようなことはこのキーボードにはないと思います。
そのくらい静かなキーボードとなります。

 

キースイッチ 操作性

押下圧が48gなので普通の赤軸キーボードよりかは3gほど重い仕様となります。
第2世代リニアオプティカルスイッチの作動点1.2mm”になります。

上の表 ”Cherry MX”の赤軸・銀軸の良い所を取ってきたような作りですね。

銀軸キーボードを初めて使用した時は、慣れてないせいか誤タッチが多かったです。
銀軸と作動点が同じ”第2世代リニアオプティカルスイッチ”は、押下圧が3g重いおかげで誤タッチなどは今のところないです

しかし、3g重い分今まで使っていたキーボードよりも長時間ゲームをしてると指の疲労感など溜まりやすい気がします
少し重いですが、普通の赤軸よりも早く反応する操作ができるのため、満足しています。

キー自体のぐらつきも他社のキーボードよりもかなり少なく、誤タッチの原因を減らせるのではないかと思います。

キーの艶感がなくなっており、高級感があり手汗なども目立ちにくいのもいいですね。

 

リストレスト

リストレストはクッション性のあるフワフワとした感触でした。
私個人的な意見だと柔らかいリストレストよりも、硬い方が好きなのでイマイチな感じ。

付属のリストレストは、キーボード本体とマグネットなどで固定できません。
これがかなり残念な部分だと思います。

しかし裏面にゴム足があり、滑り止めで機能があって、ゲーム中でも動くようなことはありません。
だけどやはり磁石で固定される方式がよかったですね。

 

メリット・デメリット

メリット

・テンキーレスモデルだとマウスを稼働領域が広がる。
・静音性が凄い。
・高速キー操作が可能。
・Cherry MX系よりもキーの耐久性が高い

デメリット

・リストレストが微妙な使い心地。※個人差あると思います。
・USB切り替えスイッチが使用できない可能性あり。
・コンバーターを使う場合は、セルフパワーのUSBハブ必要な場合あり。

 

コンバーター

XIMAPEX

XIMAPEX単体接続だと、私の環境ではそのまま使用可能でした。

ご使用マウスが無線接続の場合、電力をほとんど使いません。
しかし有線マウスを使用の方は、もしかしたら電力不足でキーボードが反応しない場合があります。
その場合はセルフパワー付きのUSBハブを使用すると問題解決ができます。

 

TITAN TWO+XIMAPEX

TITAN TWO+XIMAPEXで使用すると電力不足のためキーボードが反応しません。
セルフパワー付きのUSBハブを使用しましょう。
私は下のリンクのUSBハブを使用して問題解決できました。

こちらのセルフパワーUSBハブは、コンセントなどから電源を取るタイプではなくて、”Micro USB ケーブル”を接続して電源供給してくれます。
”Micro USB ケーブル”をPS5/PS4に接続をすれば、そこからハブに電源供給が可能となります。

 

USB切り替えスイッチ

管理人は普段(コンバーター↔PC)をUSB切り替えスイッチを使いキーボード1つで操作してました。
サンワダイレクトUSB2.0の切り換えスイッチを使用中でした。 ↓を使ってました。

この切り替えスイッチだと”Huntsman V2”をWindows側が認識しません。
認識しない理由として”USB2.0”がいけないのかな??と思いUSB3.0の切り換えスイッチを新たに購入。

 

今回購入したのが、こちらのUSB3.0の切り換えスイッチ

こちらの切り換えスイッチだと無事に”Huntsman V2”がWindows側で認識しました。
一緒にUSB3.0のオス/オスケーブル2本必要なので持ってない方は一緒に購入するといいです!

 

まとめ

・静かなゲーミングキーボードが欲しい人はかなりオススメなキーボード。

・コンバーター使用時には、セルフパワーのUSBハブが必要な場合あり。

 

今回紹介した商品

 

USBハブ 電源供給用

 

その他記事

【PS5・PS4】モンゴリアンスタイル→キーボードに移行したい人にオススメなデバイス

続きを見る

【ゲーミングマウス】初心者向け ロジクールゲーミングマウスの選び方【2021年最新版】

続きを見る

【XIM APEX 】モンゴリアンスタイル DS4コン・スイッチコン ペアリング手順 メリット/デメリット

続きを見る

 

2023/8/28

Apex Antirecoil M シーズン18

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 2023.8.28 プラウラー、エムロック認識ができるバージョンになってます。   Azeron Cyborg ゲーミングキーパッド - PCゲー厶用プログラマブル片手キーボード - アナログサムスティックと29個のプログラマブルキー - 3Dプリント カスタマイズキーパッド - 右利き用 (赤) created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッ ...

ReadMore

2023/7/8

Besavior ファームウェアアップグレード方法紹介

公式サイトにファームウェアのアップグレードデータが配布されていました。 今回は、アップグレード方法を紹介します。 ※今確認されている”全ての不具合が改善”されているようです。ホントなら嬉しい     初めて「Besavior」を更新する時に必ずManagerが必要です。 ファームウェアだけで更新は出来ません。マネージャー必須!   Besavior 2023年 PS5コントローラー用 DIYキット ゲーミングコンバーター 背面ボタン PS5本体直挿し可能 有線/無線接続 遅延 ...

ReadMore

2023/9/21

Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!

今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと コントローラー操作が出来ませんでした・・・ しかし、「Besavior」を使用することでPS5版ゲームもコンバーターでプレイ可能になります。 今回はそんな唯一無二のコンバーターの紹介!! TITAN TWOのCVアンチリコイルも使用可能 ※TITAN TWO+Xim APEXも使用可能接続テスト済み Besavior 2023年 PS5コントロー ...

ReadMore

2023/5/27

Apex Antirecoil M シーズン17

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 Azeron Cyborg ゲーミングキーパッド - PCゲー厶用プログラマブル片手キーボード - アナログサムスティックと29個のプログラマブルキー - 3Dプリント カスタマイズキーパッド - 右利き用 (赤) created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング IFYOO GTP01 有線 USB ゲーム タッチパッド キーボードとマウス機能付き ...

ReadMore

2023/3/26

Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16

「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳しい内容は別でまとめたいと思います。 スコープ倍率ごとのアンチリコイル感度を調整できるようになりました。 ※前までのバージョンは武器ごとのスコープ感度までは調整できませんでした。 細かく調整できるようになったので、2倍、3倍の精度がかなり上昇しました。 設定は大変ですが、バージョンアップがオススメです。 タイタンツー TITAN TWO ゲーミングコ ...

ReadMore

2022/10/16

ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介

今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ※”Switch”でマウス・キーボードを使いたいユーザー向けの記事となります。 ReaSnowS1 PS5対応 2022年最新版ゲーミングコンバーター 業界初アンチリコイル/連射マクロ搭載 PS5/PS4/PS3/Nintendo Switch/xboxone/xbox360 【国内正規品/一年保証/日本語マニュアル付き/日本語版アプリ】 cre ...

ReadMore

2023/6/3

Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介

前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 Beloader Pro 2022年版 業界初の全PS5専用ゲームソフト使用可能 ゲーミングアダプター コンバーター 有線接続/Bluetooth 遅延なし イヤホンジャック搭載 XIM APEX REASNOWS1 CronusMax Zen TITAN Two USB Gamepads 用【国内正規品/日本語パッケージ/安心の日本語マニュアル付/30日返品保証】 created by Rinker B ...

ReadMore

2022/4/10

TITAN TWO 少しでもFPSを高くする方法 OpenCVダウングレードの紹介

今回はCV起動中、右上に表示されるFPSを少しでもアップさせる方法を紹介します。 CPU性能によっては、こちらの方法を使用してもFPSが上がらない可能性もあります。注意して下さい。 タイタンツー TITAN TWO ゲーミングコンバーター コントローラ・キーボード・マウス created by Rinker ConsoleTuner Amazon 楽天市場 Yahooショッピング XIM APEX PS4/PS3/xbox one/x box360【国内正規品/一年間保証/日本語版アプリAndr ...

ReadMore

2022/4/17

TITAN TWO (APEX CV) スーパーグライドも使用可能?? 新ゲームパックとCVファイルの紹介 設定ファイル公開

ApexLegendsで使える新しいゲームパック「Apex_CV」を紹介します。 更新頻度が高く、新しい機能の追加が多いです。 ゲームパックは簡単な機能の紹介だけします。 CVはファイルの導入方法を紹介します。   タイタンツー TITAN TWO ゲーミングコンバーター コントローラ・キーボード・マウス created by Rinker ConsoleTuner Amazon 楽天市場 Yahooショッピング XIM APEX PS4/PS3/xbox one/x box360【国 ...

ReadMore

2022/4/3

TITAN TWO AUが表示される? 解決方法を紹介 認証用コントローラーなしでTITAN TWO使用可能!

PS4でTITAN TWOを使用する時、本体中央LEDに「AU」と表示された時の対処方法を紹介します。 「AU」と表示される原因としては、「コントローラーの認証」が成功していないからです。 解決方法を紹介します。 今回紹介する方法には、MicroSDカードが必須となります。 2年保証 東芝超高速UHS-I microSDHC 16GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品] created by Rinker 東芝(TOSHIBA) Amazon 楽天市場 Yahooショッピ ...

ReadMore

-キーボード, デバイス

© 2023 ユキのメモ Powered by AFFINGER5