ユキ

ユキのメモ:ゲームと柴犬が、大好きな社会人。ゲーム、ゲーミングデバイス、生活用品、車などのネタを幅広く書いています。

デバイス マウス

超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wireless

2022年7月10日

超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wirelessを紹介します。
女性にもオススメなサイズ感なマウスとなります。

コンバーターのXIM APEX / TITAN TWOでも動作確認済みです。

 

Pulsar Gaming Gears ワイヤレス ゲーミングマウス Xlite V2 Mini Wireless とは?

ZOWIE EC2クローンのマウスです。

Xlite PXW01よりも3gほど軽く、サイズ感も小さくなった新モデルとなります。
手が小さい人にオススメなマウスとなります。

スペック

センサー PAW3370
DPI 50~20,000
IPS 400
ポーリングレート 1,000Hz
オンボードメモリ あり
重量 55g
カラー(本体) Black/White/Red/Blue
保証 2年間/30日間返品無料

特徴

・ラグ・遅延もない低電力 2.4Ghz ワイヤレスマウス
・Kailh GM 8.0スイッチ採用 耐久性が高く押しやすいクリック 「クリック最大8,000万回の高耐久」
・「PAW3370」センサー搭載 (最新センサー)
・PTFE製100%マウスソール 滑りが良い
・バッテリー駆動時間70時間
・充電用ケーブルUSB-C ケーブル スーパーフレックスパラコードケーブル 柔らかく取り回しがかなり良い。
・エルゴノミクスデザイン ワイヤレスマウスで 55g 超軽量

 

Pulsar Xlite V2 Wirelesのレビュー記事となります

ワイヤレス ゲーミングマウス Xlite V2 Wireless 58.5グラム! コスパ最強ワイヤレスマウス

続きを見る

Pulsar Xlite V2 Mini Wireles

パッケージ

iPhoneの箱のような洗礼されたデザイン
カッコいいですね~

付属品

開封

同梱物

Xlite ワイヤレス マウスx 1
・USB-C ケーブルx 1
・ワイヤレス レシーバーアダプターx 1
・ワイヤレス レシーバー x 1
・シール

USB-Cケーブルは質感が良く、柔らかいので接続したままブンブン振っても引っかかりがありません。

 

重さ

重さを量ってみました。
グリップテープなし:メーカーのサイトによると55g 軽いです

 

グリップテープありだと
59g
Pulsar Xlite V2がグリップテープなしで59gだったのでさらに軽くなってますね。

 

大きさ・サイズ感

高さ:1.57インチ / 40mm
幅:2.52インチ / 64mm
長さ: 4.6インチ  /  117mm

source:Pulsar Xlite V2 Mini Wireles

 

Xlite V2とサイズ感比較

並べてみるとMiniが小さいのがわかります。

高さの比較

裏面

 

かぶせ持ち・つかみ持ち

Pulsar Xlite V2でレビューしています。
参考にして下さい。

ワイヤレス ゲーミングマウス Xlite V2 Wireless 58.5グラム! コスパ最強ワイヤレスマウス

続きを見る

マウスソール

白いマウスのソールがPTFE(フッ素)
黒いマウスのソールがSuperglide

マウスソールは、PTFE(フッ素)なめらかな滑りが特徴的です。

エッジ部分の角が丸められており、引っかかりがなくスムーズに滑ります。
軽い力で操作できるため、コントロールよりのゲームには不向きかもしれません
私は「エーペックスレジェンズ」との相性はいいかな?と感じました。

公式からXlite Wireless 用の専用マウスソールも販売されてます。
滑りが悪くなった後も交換することが可能です。

Superglideのレビューは別記事で紹介しています。

Pulsar ガラス製マウスソール Superglide for Xlite Wireless 使用感レビュー

続きを見る

Superglideはマウスソールによっては相性悪いので注意が必要となります。

バッテリー

G pro Xと比べるとバッテリーの持ちが少し悪いです。
しかし1日2時間ほどの使用なら1週間はバッテリー持ちます。

バッテリーが無くなっても、ケーブル自体かなり柔らかく取り回しの良い「スーパーフレックスパラコードケーブル(USB-C)」が付属品であります。
硬いケーブルとは違うので接続した状態でFPSプレイも問題なくできると思います。

 

マウスのクリック感・サイドボタン

マウスのクリックが少し前モデルから変わったような印象。
クリック感自体は軽くなったような感じしますが、音が大きくなった印象

クリック自体は押しやすく、タップ撃ちにも簡単に対応できるので問題なく使用出来ます。

サイドボタンは、V2よりも低い位置にあるので、手が小さい私にとっては押しやすくなり好印象。
手が大きい人だと誤押しする原因になりそうです。

 

コンバーター

XIMAPEX

問題なく使用可能。
オンボードメモリもあるのでマクロなども使用可能。

TITAN TWO

こちらも問題なく使用可能。
専用アプリでマクロなども組むことができます。

XIMAPEX+TITAN TWO

使用可能。

まとめ

・Xlite V2よりも軽く、小さく手の小さい方にオススメ

・コンバーターでも使用可能。XIMAPEX TITAN TWO動作確認済み

・色のバリエーションが豊富。赤、青などもあり。

 

 

モンゴリアンスタイルにオススメな Azeron 記事

【Azeron】アゼロン ソフトウェア 設定方法を解説 XIM APEX やTITAN TWOでも使えるキーパッド

続きを見る

【Azeron】購入方法 購入手順など詳しく解説

続きを見る

 

その他記事

【PS5・PS4】モンゴリアンスタイル→キーボードに移行したい人にオススメなデバイス

続きを見る

【ゲーミングマウス】初心者向け ロジクールゲーミングマウスの選び方【2021年最新版】

続きを見る

【XIM APEX 】モンゴリアンスタイル DS4コン・スイッチコン ペアリング手順 メリット/デメリット

続きを見る

 

2024/2/16

TITAN TWO どのゲームにもマクロ使用可能 単純作業のループにオススメ!

TITAN TWOのマクロ使用方法の解説を行います。 繰り返し作業が必要な場合は有能なツールとなります。 このマクロは難しいデータ入力、作成は不要で誰でも簡単にマクロの作成が可能になるツールです。 マクロは自分自身のコンローラー操作をTITAN TWOに記憶し、リピートさせているだけになります。 マクロも最大9個保存可能。データのバックアップも可能となります。 https://www.youtube.com/watch?v=Jzt8LCp7Va8   必要な物 TITAN TWO本体 マイクロS ...

ReadMore

2024/2/17

Besavior U5 設定方法 / 接続方法を図で紹介 Besaviorで発生していたタッチパッド無反応バグも解決できる!!

Besaviorから新製品が販売されました。 PS5版ではコンバータの使用ができませんでした。 しかし、PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするのが「Besavior」です。 ※2024年1月24日 リリースのPlayStation 5のシステムソフトウェアアップデート【24.01-08.60.00】から使用不可となっています。 公式が対応アプデを作成中のようです。   「Besavior」に関しては下の記事を参考にして下さい。 今回紹介するのは、「Besavior U5」の新型コンバータとな ...

ReadMore

2024/3/1

Apex Antirecoil M シーズン20

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 アップデート前準備 2パターン紹介します。 私は、データをコピーして貼り付けしています。 スクショ PCの操作が苦手な方は、こちらがいいかも? データをアップデートする前に準備をします。 必ずこの作業は、行って下さい。 GtunerIVを開き、「GPC Script IDE」を開きます 次にデータのスクショを撮ります。 Windowsの機能にスクショを撮る方法があります。 [Windows]キ ...

ReadMore

2024/2/16

Besavior ファームウェアアップグレード方法紹介

公式サイトにファームウェアのアップグレードデータが配布されていました。 今回は、アップグレード方法を紹介します。 ※今確認されている”全ての不具合が改善”されているようです。ホントなら嬉しい     初めて「Besavior」を更新する時に必ずManagerが必要です。 ファームウェアだけで更新は出来ません。マネージャー必須!   Besavior Manager 1.1 マネージャーのダウンロード マネージャーをまずはダウンロードします。 下記のリンクからアクセス 「Bes ...

ReadMore

2023/9/21

Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!

今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと コントローラー操作が出来ませんでした・・・ しかし、「Besavior」を使用することでPS5版ゲームもコンバーターでプレイ可能になります。 今回はそんな唯一無二のコンバーターの紹介!! TITAN TWOのCVアンチリコイルも使用可能 ※TITAN TWO+Xim APEXも使用可能接続テスト済み       Be ...

ReadMore

2023/5/27

Apex Antirecoil M シーズン17

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 アップデート前準備 2パターン紹介します。 私は、そのままデータをコピーして貼り付けしています。 スクショ PCの操作が苦手な方は、こちらがいいかも? データをアップデートする前に準備をします。 必ずこの作業は、行って下さい。 GtunerIVを開き、「GPC Script IDE」を開きます 次にデータのスクショを撮ります。 Windowsの機能にスクショを撮る方法があります。 [Windo ...

ReadMore

2023/3/26

Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16

「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳しい内容は別でまとめたいと思います。 スコープ倍率ごとのアンチリコイル感度を調整できるようになりました。 ※前までのバージョンは武器ごとのスコープ感度までは調整できませんでした。 細かく調整できるようになったので、2倍、3倍の精度がかなり上昇しました。 設定は大変ですが、バージョンアップがオススメです。   アップデート前準備 2パターン紹 ...

ReadMore

2022/10/16

ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介

今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ※”Switch”でマウス・キーボードを使いたいユーザー向けの記事となります。   ReaSnowS1 最初にすること 「Reasnow S1」を購入して、”Switch”に接続すればそのまま使用できるわけではありません。 必ず「アップデート」作業が必要となります。 アップデートをするには”PC”が必要となります。 アップデート手順 「 ...

ReadMore

2023/6/3

Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介

前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 2023年6月~では「Besavior」 を使用してPS5版ゲームをリモートプレイ無しでプレイ可能となりました。 こちらの記事を参考にして下さい。 Beloader Proとは? コンバーターを使用して、PS5版のゲームをプレイしたい場合はリモートプレイを使用して接続・操作をする必要があります。 「Beloader Pro」はリモートプレイを使用して、最小限の遅延でコンバーター操作を可能にしてくれるデバイスとなりま ...

ReadMore

2022/4/10

TITAN TWO 少しでもFPSを高くする方法 OpenCVダウングレードの紹介

今回はCV起動中、右上に表示されるFPSを少しでもアップさせる方法を紹介します。 CPU性能によっては、こちらの方法を使用してもFPSが上がらない可能性もあります。注意して下さい。   OpenCVダウングレード方法 CPU性能が足りているけど、何故かFPSが上がらないユーザーさんがいるみたいです。 今回の方法でOpenCVダウングレードすればFPSがUPする可能性があります。 試してみて下さい。 情報を下さったM様ありがとうございます。 コマンドプロンプトを開く (CMD) まずはコマンドプロ ...

ReadMore

-デバイス, マウス