Pulsarのガラス製マウスソールを紹介したいと思います。
約1か月間、使用してからのレビューとなります。
これからは、このガラス製マウスソールが流行するのでは?と思うぐらい良いものです。
今年、2022年には「Pulsar」から、他社製マウス(ロジクールやレイザー)のガラス製ソールも販売される予定です。
マウスソール選びに選択肢が増えるのは、ゲーマーにとってもありがたいことです。
「超高耐久 - 擦り減らない強化ガラスの表面は、ほぼ永続的に新品同等のパフォーマンスを維持します。」
Pulsar マウスソール Superglide
Pulsar Gaming Gearsが、高耐久でよく滑るマウスソールを販売しました。
今までマウスソールとは違い、強化ガラス製のマウスソールです。
「擦り減らない強化ガラスの表面は、ほぼ永続的に新品同等のパフォーマンスを維持します。」
こう書かれてます。
今までのマウスソールは、消耗品でした。その常識が変わるかもしれないですね・・・
そんなガラス製マウスソールを実際に購入して使用したので、まとめていきたいと思います。
スペック
ブランド | Pulsar Gaming Gears |
材質 | プラスチック(アルミノシリケート強化ガラス) |
カラー | 白・黒・赤 |
開封
同梱物
同梱物
・Superglideステッカー
・クイックガイド
装着
最初にマウスソールを剥がし、アルコールでマウス本体を拭いて下さい。
マウスソールを貼付けしました。
見た目はこんな感じ。
Superglideの文字がカッコイイ感じ。
使用感 1か月使用して
最初に使用した環境。
・マウス:Xlite Wireless Superglide
・マウスパッド:FnaticGear DASH L
”FnaticGear DASH L”は、元々かなり滑りやすいマウスパッドになります。
最初にこのマウスパッドで使用したら、滑りすぎて逆に弾が当たらなくなりました・・・
Superglideマウスソールは、やはり滑りやすいマウスパッドと相性があまりよくないのかも??→個人の意見です。
次に試した環境
・マウス:Xlite Wireless Superglide
・マウスパッド:HyperX Fury S Pro ゲーミングマウスパッド XL
”HyperX Fury S Pro ゲーミングマウスパッド XL”は、滑り・止め、両方のバランスとれたマウスパッドになります。
こちらでApexLegendsをプレイした時は、滑りも止めも丁度よく、快適に使用することができました。
特に初動の動き出しはPTFEより優れている印象でした。
追いAIMがメインゲームの場合相性〇
同じような性能のマウスパッド「Logicool G640r」も相性が良さそうです。
次に試した環境
・マウス:Xlite Wireless Superglide
・マウスパッド:Pulsar ParaControl V2 XXLサイズ
”Pulsar ParaControl V2 XXLサイズ”は、HyperXのマウスパッドと同じでバランス型のコントロール重視のマウスパッドになります。
HyperXのマウスパッドよりは、ParaControl V2の方が滑りやすい印象。初動がこちらの方が滑らかに動き出します。
止め性能は、HyperXが止めやすい感じ。
ApexLegendsのような追いAIMが必要なゲームだと、ParaControl V2の方が相性いいかな?と感じがします。
追いAIMがメインゲームの場合相性◎
色んなマウスパッドで試した結果。
私は、バランス型マウスパッド(滑り・止め、両方のバランスがいい)で相性がいいのでは?と感じました。
メリット・デメリット
メリット
・ApexLegendsなどのトラッキングエイムゲーム(追いエイム)と相性が良い
・滑りが常に均一
・カラーが3色、今までになかったデザイン
デメリット
・滑りやすい分、止め性能は低め。
・ガラスマウスパッドと一緒に使うことは、できない。
・マウスパッドによっては、相性があまりよくない。→滑りすぎる。
まとめ
・初動の滑り出しが早く、滑りが均一で、追いAIMがしやすい。
・マウスパッドの相性は→バランス型やコントロール型がいい。
・高耐久・一度購入後交換は、ほぼなし。
マウス その他記事
-
-
ワイヤレス ゲーミングマウス Xlite V2 Wireless 58.5グラム! コスパ最強ワイヤレスマウス
続きを見る
-
-
マウスソール交換 Logicool G502 LIGHTSPEED 【EsportsTiger】安くて純正マウスソールより滑る
続きを見る
-
-
マウスソール交換 Logicool G Pro X Superlight用 【EsportsTiger】安くて純正マウスソールより滑る
続きを見る
その他デバイス記事
-
-
【Azeron】アゼロンサイボーグ レビュー
続きを見る
-
-
PS5 パススルー 120FPS対応 キャプチャーボード AVerMedia GC553レビュー
続きを見る
カテゴリー別新着記事一覧
-
-
Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!
今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと ...
-
-
Apex Antirecoil M シーズン17
シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 Azeron Cyborg ゲーミングキーパッ ...
-
-
Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16
「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳し ...
-
-
ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介
今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ...
-
-
Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介
前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 Beloader Pro 2022年版 業界初の全PS5専用ゲームソ ...
コンバーター 記事一覧はこちらをクリック
-
-
Wooting 60HE 買い方
Wooting 60HEの購入方法を紹介します。 Amazonアカウントがあれば購入できます!(Amazon pay払いアマギフ残高で支払い可能) だいたいです ...
-
-
Logicool G502 X LIGHTSPEED レビュー 多ボタンゲーミングマウス
今回は、G502 X LIGHTSPEEDをレビューします。 私は、G502シリーズを長年愛用しています。 使用感など、購入の参考になりそうな情報をまとめたいと ...
-
-
Wooting 60HE 反応速度最強のキーボード Xim APEXでアナログ操作可能!
Wooting 60HEを紹介したいと思います。 Wooting 60HEは「アナログ入力可能」な60%サイズのゲーミングキーボードです。 コンバータでアナログ ...
-
-
超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wireless
超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wirelessを紹介します。 女性にもオススメなサイズ感なマウスとなります。 コ ...
-
-
PS5で使用可能 サードパーティー製コントローラー ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5 認証スルーはできるのか??
PS5 でサードパーティー製コントローラーが販売されました。 こちらのコントローラーはFPS向けではなく、格闘ゲームに最適な形をしたコントローラーとなっています ...
デバイス 記事一覧はこちらをクリック
-
-
Anker Eufy RoboVac 30C 赤いランプ点滅 動かない原因・解決方法
我が家では、「Anker Eufy RoboVac 30C」ロボット掃除機を使用しています。 最近、2週間ぐらい充電ドッグに戻らないで力尽きていることが、多々あ ...
-
-
仮眠タイマーをタップ1つで設定しよう! ショートカットの作り方・複数タイマー方法など紹介
日常生活に役立つ「iPhone」のショートカットを紹介します。 今回は、タイマー機能の役立つショートカットをまとめてみました。 ショートカットを作 ...
-
-
ハリアー 60系 ワイパーゴム交換・手順まとめ BOSCH(ボッシュ) ワイパー ブレードに交換!ビビリ音もなく快適
ハリアー60系・ワイパーゴムが劣化してきたので交換しました。 今回使用したワイパーゴム(ブレード付き)がこちらになります。 運転席側 BOSCH( ...
-
-
テプラ ソフトウェア・ドライバ のインストール手順 【SR5500P】
テプラのソフトウェア・ドライバのインストール手順をまとめます。 キングジム ラベルプリンター「テプラ」PRO ブルー SR5500P created by&nb ...
-
-
【生活】肌質も良くなる!? 魔法のシャワーヘッド ウルトラファインバブル
前から興味があった商品を買って試したのでまとめていきます。 今回購入したのは、シャワーヘッドになります。 田中金属製作所が商品化している「ボリーナワイド プラス ...
生活 記事一覧はこちらをクリック
-
-
【Clibor】 Windows有能フリーソフト 今すぐインストールして使うべき!
今回は、Windowsの有能フリーソフトを紹介します。 作業効率化にオススメできるソフトとなります。 Clibor 今回紹介するのが「Clibor ...
-
-
【Windows10】アップデート ニュースと関心事項 削除方法 1分で設定完了
最近Windows10をアップデートしたところ「ニュースと関心事項」という項目が追加されました。 こちらの設定解除方法をまとめます。 ニュースと関心事項 天気情 ...
-
-
【ブログ】コクーン→アフィンガー5に変更して発生した問題点
今回はブログ初心者の私が、テーマを「コクーン」→「アフィンガー5」に変更した時におきた困ったことをまとめたいと思います。25記事ほど書いたあとに変更したので、色 ...
-
-
【PC】Googleクローム リーディング リスト削除方法 1分で完了
最近のアップデートでクロームに『リーディング リスト』が追加されました。今回はリーティングリストの削除の仕方をまとめます。 リーティングリスト削除 ...
Other 記事一覧はこちらをクリック