こちらの記事では「SkyPAD Glass XLゲーミングマウスパッド」のレビューをまとめてあります。
ゲーミングマウスパッド ハードタイプ
現在メジャーなマウスパッドは、ソフトタイプの布製が多いです。
布製のマウスパッドの特徴が、マウスが滑りやすく、止まりやすいです。
価格が安い物が多いのも大きな特徴です。
今回紹介するのは、ソフトタイプの布製マウスパッドとは全く違う、ガラス製のマウスパッドとなります。
ガラス製のマウスパッドは、タイプとして”ハードタイプ”の分類となります。
ハードタイプとは、主にプラスチックやガラス、金属系を材質としているマウスパッドになります。
ソフトタイプとハードタイプの違い
ソフトタイプ | ハードタイプ | |
特徴 | 滑りやすさが抑えられているため、マウスコントロールがしやすい。 エイム等、マウスの動きを止めたい時に向いている。 |
滑りやすくなっている。 止めづらい。 |
材質 | 布 | プラスチック・ガラス・金属 |
メリット | 止めやすく細かい操作ができる・マウスソールが削れにくい | 耐摩耗性に優れている・メンテナンスがしやすい・縦横の滑りが変わりづらい・湿度の影響に強い |
デメリット | 耐久性が低いため、劣化するとマウス操作感に変化・湿気に弱い(湿度によって滑りが変化する) | マウスソールが痛みやすい・止めAIMが苦手な製品が多い |
この商品について
- 特別に処理されたガラス面は、レーザーや光学式のゲーミングマウスに最適化されており、高速で正確なマウス操作が可能。
- 370mm x 450mmのハードタイプとしては大きめ
- 滑りにくい底面が、滑らかな表面での安定したホールド力があります。
- 通常のマウスパッドのようにガラスの質感が磨耗することはありません。そのため、マウスパッドは驚くほど耐久性に優れています。Skypadを使えば、一生使えるゲーミングマウスパッドとして愛用できます。
- お手入れが非常に簡単で、通常のガラスクリーナーを使用するだけでOKです。私はアルコール除菌シートで拭いて使用中。
SkyPAD Glass XLゲーミングマウスパッド
パッケージ
ハードタイプのマウスパッドになるため、平らな箱で届きます。
箱を開けると、SkyPADがスポンジで包まれた状態で梱包されてます。
写真だとスポンジは見えませんが、傷やパッドが割れないようにしっかりと保護された状態で箱に詰められていました。
内容物
SkyPAD Glassだけとなります。
サイズ
XLモデル 370 × 450mm x 6mm(パッドの厚み4mm・ソールの厚み2mm)
他社製品とサイズの比較をしてみました。
Logicool G440t (340×280)と比較
同じハードタイプのマウスパッドと比べてみました。
G440tはかなり小さめなマウスパッドです。それと比べるとかなり大き目に感じます。
大きい分余裕を持ってマウスを動かすことができます。
飛燕 FX MID XLサイズ (420x490)と比較
SteelSeries Lサイズ (450x400)と比較
操作感
操作感は、ハードタイプとは思えないぐらい、止めAIMが効くマウスパッドだと感じます。
適度な摩擦が感じられるため、他社製品のハードタイプと比べて、扱いやすいマウスパッドだと思います。
ハードタイプは、G440tを持ってますが、それよりも滑り、しかも止めやすいと不思議な感覚を味わえます。
ソフトタイプと違い、マウスパッドが沈み込むことはないです。
マウスを下に押し込みながら、AIMをするタイプの人は、合わない可能性があります。
摩擦感が変わらず、マウスを静止するときは、手首や腕でしっかりと、止める必要があります。
ゲームをプレイして感じたことですが、ApexLegendsなどのトラッキングエイムゲーム(追いエイム)と、相性が良いと感じました。
XIMAPEXを使用していますが、マウスを滑らかに動かせるので、トラッキング性能が向上したように感じます。
マウスパッドの滑りを良くしたいけど、止めも重視したい人にはオススメできます。
耐久性
マウスパッドの耐久性は、かなり高いと思います。
気に入れば、一生使えるマウスパッドだと思います。
ガラス製だから割れやすい?など思いますが、公式動画で高負荷の耐久テストが行われている様子をSNSでアップされてました。
🔥SkyPAD Glass droptest🔥 pic.twitter.com/EWUFYNojsX
— 🌩️ SkyPAD™ (@SkyPADgg) December 20, 2020
注意点
PTFE(テフロン製)のソールを使用すると一番性能を発揮できるようです。
お手入れ方法
公式サイトではガラス用洗浄剤を使うことをオススメしています。
私はアルコール除菌シートでふきふきしてます。
メリット・デメリット
メリット
・耐久性が高い。
・湿気や汚れによる影響が少ない。
・ApexLegendsなどのトラッキングエイムゲーム(追いエイム)と相性が良い
・滑りが常に均一
デメリット
・ソールの消耗がはやい。
・マウスを動かした時の滑走音が大きい。
・冬場だとヒンヤリとして冷たい。
まとめ
・価格が高いですが、気に入れば一生使えるマウスパッド。
・ApexLegendsなどのトラッキングエイムゲーム(追いエイム)と相性が良い
・手入れが簡単で、滑りが常に均一
ロジクール デバイス記事
-
-
【ゲーミングマウス】初心者向け ロジクールゲーミングマウスの選び方【2021年最新版】
続きを見る
-
-
ロジクール サポート問い合わせ方法 一から解説 (ロジクール公式神対応)
続きを見る
-
-
【マウス】ロジクール G304 ワイヤレス の軽量化が可能!【PIRANHA MOUSE MODS】
続きを見る
ロジクールデバイス
カテゴリー別新着記事一覧
-
-
Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!
今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと ...
-
-
Apex Antirecoil M シーズン17
シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 Azeron Cyborg ゲーミングキーパッ ...
-
-
Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16
「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳し ...
-
-
ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介
今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ...
-
-
Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介
前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 Beloader Pro 2022年版 業界初の全PS5専用ゲームソ ...
コンバーター 記事一覧はこちらをクリック
-
-
Wooting 60HE 買い方
Wooting 60HEの購入方法を紹介します。 Amazonアカウントがあれば購入できます!(Amazon pay払いアマギフ残高で支払い可能) だいたいです ...
-
-
Logicool G502 X LIGHTSPEED レビュー 多ボタンゲーミングマウス
今回は、G502 X LIGHTSPEEDをレビューします。 私は、G502シリーズを長年愛用しています。 使用感など、購入の参考になりそうな情報をまとめたいと ...
-
-
Wooting 60HE 反応速度最強のキーボード Xim APEXでアナログ操作可能!
Wooting 60HEを紹介したいと思います。 Wooting 60HEは「アナログ入力可能」な60%サイズのゲーミングキーボードです。 コンバータでアナログ ...
-
-
超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wireless
超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wirelessを紹介します。 女性にもオススメなサイズ感なマウスとなります。 コ ...
-
-
PS5で使用可能 サードパーティー製コントローラー ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5 認証スルーはできるのか??
PS5 でサードパーティー製コントローラーが販売されました。 こちらのコントローラーはFPS向けではなく、格闘ゲームに最適な形をしたコントローラーとなっています ...
デバイス 記事一覧はこちらをクリック
-
-
Anker Eufy RoboVac 30C 赤いランプ点滅 動かない原因・解決方法
我が家では、「Anker Eufy RoboVac 30C」ロボット掃除機を使用しています。 最近、2週間ぐらい充電ドッグに戻らないで力尽きていることが、多々あ ...
-
-
仮眠タイマーをタップ1つで設定しよう! ショートカットの作り方・複数タイマー方法など紹介
日常生活に役立つ「iPhone」のショートカットを紹介します。 今回は、タイマー機能の役立つショートカットをまとめてみました。 ショートカットを作 ...
-
-
ハリアー 60系 ワイパーゴム交換・手順まとめ BOSCH(ボッシュ) ワイパー ブレードに交換!ビビリ音もなく快適
ハリアー60系・ワイパーゴムが劣化してきたので交換しました。 今回使用したワイパーゴム(ブレード付き)がこちらになります。 運転席側 BOSCH( ...
-
-
テプラ ソフトウェア・ドライバ のインストール手順 【SR5500P】
テプラのソフトウェア・ドライバのインストール手順をまとめます。 キングジム ラベルプリンター「テプラ」PRO ブルー SR5500P created by&nb ...
-
-
【生活】肌質も良くなる!? 魔法のシャワーヘッド ウルトラファインバブル
前から興味があった商品を買って試したのでまとめていきます。 今回購入したのは、シャワーヘッドになります。 田中金属製作所が商品化している「ボリーナワイド プラス ...
生活 記事一覧はこちらをクリック
-
-
【Clibor】 Windows有能フリーソフト 今すぐインストールして使うべき!
今回は、Windowsの有能フリーソフトを紹介します。 作業効率化にオススメできるソフトとなります。 Clibor 今回紹介するのが「Clibor ...
-
-
【Windows10】アップデート ニュースと関心事項 削除方法 1分で設定完了
最近Windows10をアップデートしたところ「ニュースと関心事項」という項目が追加されました。 こちらの設定解除方法をまとめます。 ニュースと関心事項 天気情 ...
-
-
【ブログ】コクーン→アフィンガー5に変更して発生した問題点
今回はブログ初心者の私が、テーマを「コクーン」→「アフィンガー5」に変更した時におきた困ったことをまとめたいと思います。25記事ほど書いたあとに変更したので、色 ...
-
-
【PC】Googleクローム リーディング リスト削除方法 1分で完了
最近のアップデートでクロームに『リーディング リスト』が追加されました。今回はリーティングリストの削除の仕方をまとめます。 リーティングリスト削除 ...
Other 記事一覧はこちらをクリック