ユキ

ユキのメモ:ゲームと柴犬が、大好きな社会人。ゲーム、ゲーミングデバイス、生活用品、車などのネタを幅広く書いています。

TITAN TWO コンバーター

TITAN TWO (APEX CV) スーパーグライドも使用可能?? 新ゲームパックとCVファイルの紹介 設定ファイル公開

2022年4月3日

ApexLegendsで使える新しいゲームパック「Apex_CV」を紹介します。
更新頻度が高く、新しい機能の追加が多いです。

ゲームパックは簡単な機能の紹介だけします。
CVはファイルの導入方法を紹介します。

 

Apex_CV 紹介

最初に「Apex_CVゲームパック」の注意点と機能紹介をします。

ココに注意

最新バージョンの「v2.04」だと「apex_antirecoil_M」が使用できません。(もしかしたら使えるかも??)
私が使用した感じ使用できませんでした。
旧バージョンの「v1.25」なら「apex_antirecoil_M」の使用が可能でした。

 

ゲームパック 機能

スーパーグライド

このゲームパックはスーパーグライドも使用可能です。
特にPS4、PS5はこのゲームパックを使用することによりスーパーグラインドの成功率がかなり高くなるようです。

使用方法:SHAREボタンタイミングよく押すと「ーパーグラインド」を使用することが出来ます。
PS版の成功率が比較的高いのです。
※SHAREボタンを使用するのでクリップなどの保存機能は、ゲームパックを使用している時使えません。

私はマクロを組んでだいたい9割ぐらいの成功率で使用できています。
手動でSHAREボタンを押すと成功率は6割ほどです。

自動屈伸機能

こちらは、HIP撃ち(腰撃ち)の時に〇ボタンを長押しすると自動で屈伸をしてくれます。
〇ボタンを長押ししなければ、通常の腰撃ちになります。
ON・OFFの切り換えがラクです。

他にもエイムアシスト機能などありますが、ご自身で機能確認をしてみて下さい。

 

インストール

GPC ScriptsからTITAN TWO本体スロットにインストールして下さい。
スロットは空きがあるなら何番でもOKです。

 

Apex_CV 専用CVファイル

Apex_CVのゲームパックを使うだけなら、今から紹介する下の設定は必要ありません。
専用CVファイルを使用する場合は、これから紹介する準備が必要となります

 

TITAN TWO本体接続 注意点

TITAN TWO+XIM APEXで使用する場合は注意があります。
TITAN TWO:AポートにXIM APEX マウス・キーボード・コントローラーを接続
TITAN TWO:Bポートにマウスを接続

マウスが2つ必要になります。Bポートのマウスは何でもいいです。

コントローラー接続はまだ試してないですが、マウスいらないかな?と思います。

Input Translators 設定

公式の「Input Translators」ファイルをAPEXCVゲームパックと同じスロットにインストールして下さい。

CVファイル 設定方法

TITAN TWO公式サイトからダウンロードすると、日本語化画像データがないため通常ではそのまま使用することができません。

日本語化データを使いたい場合は、こちらのサイトからダウンロードして下さい。
通常は中国語版しかありません

ダウンロードが完了したら解凍をします。

解凍完了後、CVファイルが保管されているフォルダに移動させます。
私の場合ですが、\GtunerIV\T2 フォルダに移動させます。

移動が完了できていると、「GtunerIV」でもフォルダがあることを確認できます。

hx_apex_antirecoil.py」ファイルを「GPC Script IDE」にドラッグ&ドロップして下さい。
下のように表示されたら編集ができるようになります。

 

hx_apex_antirecoil.py 編集

いつも通り、数値を編集し緑ボタンの「GPC Script IDE」を押すと下のようなエラーが出る可能性があります。
GCV Error: 'GCVService' object has no attribute 'mouse'
Computer Vision: ERROR: Gpython process exited with error code 121

こちらのエラーが出た時はめんどうですが、毎回こちらの手順を行って下さい。
※他にいい方法あったらコメントお願いします。

 

起動画面

いつものCVと違い左上の文字が「赤文字」になります。

 

Apex_CV v1.25

旧バージョンの「v1.25」バックアップファイルをこちらに置いておきます。
最新バージョンの「v2.04」だと「apex_antirecoil_M」が使用できません。(もしかしたら使えるかも??)
私が使用した感じ使用できませんでした。

 

まとめ

・TITAN TWO+Xim APEXで使用する時には、Bポートにマウスを接続する必要がある。

・ターボチャージャーは認識しない。これからの更新で認識するようになるのかも??

・アンチリコイル精度はかなり良い。特にCAR、フラットライン、R301

 

TITAN TWO 本体

 

その他 コンバーターオススメ記事

XIM APEX バリスティックカーブ(弾道曲線) 設定方法と設定コード

続きを見る

【XIMAPEX/TITAN TWO】APEX Legends デスボックス漁りマウスで行う方法 アンチリコイルも使用可能

続きを見る

【PS5】コンバーター・リモートプレイで使う方法XIM APEX ・TITAN TWO 2つのコンバーター解説

続きを見る

 

Apex Legendsアンチリコイル記事

TITAN TWO 武器自動判別 アンチリコイル GtunerⅣ Computer Vision 【Apexでアンチリコイル】

続きを見る

【TITAN TWO】ゲームパック M_Apex Legends v4.11

続きを見る

【TITAN TWO】ApexCV アンチリコイル ”Apex antirecoil M” アップデート (シーズン10)対応バージョン

続きを見る

 

カテゴリー別新着記事一覧






Besavior PS5版ゲームをコンバーターで遊ぶことができる!接続方法の紹介→TITAN TWOを使用しCVアンチリコイルも使用可能!!

今回は、PS5版ゲームをコンバーターでプレイ可能なデバイス 「Besavior」を紹介します。 PS5版ゲームをプレイする時は今まではリモートプレイを使わないと ...

Apex Antirecoil M シーズン17

シーズン16から画像データの入れ替え作業はなくなりました。 アンチリコイルデータの数値のみアプデすればOKです。 Azeron Cyborg ゲーミングキーパッ ...

Apex Antirecoil M 追加アップデート シーズン16

「Apex Legends CV Anti-Recoil_Modified」シーズン16版の追加アップデートです。 とりあえずデータの更新だけになります。 詳し ...

ReaSnowS1 Switchでコンバータ使用方法 設定手順の紹介

今回は「Reasnow S1」というコンバータを”Switch”で使うための設定方法を紹介します。 初期設定から使用するまでの方法をまとめていきたいと思います。 ...

Beloader Pro 【PS5】PS5版ゲームでコンバータを使用可能にするデバイス 設定方法紹介

前から気になっていた「Beloader Pro」を入手できたので初期設定方法を紹介します。 Beloader Pro 2022年版 業界初の全PS5専用ゲームソ ...


コンバーター 記事一覧はこちらをクリック

Wooting 60HE 買い方

Wooting 60HEの購入方法を紹介します。 Amazonアカウントがあれば購入できます!(Amazon pay払いアマギフ残高で支払い可能) だいたいです ...

Logicool G502 X LIGHTSPEED レビュー 多ボタンゲーミングマウス

今回は、G502 X LIGHTSPEEDをレビューします。 私は、G502シリーズを長年愛用しています。 使用感など、購入の参考になりそうな情報をまとめたいと ...

Wooting 60HE 反応速度最強のキーボード Xim APEXでアナログ操作可能!

Wooting 60HEを紹介したいと思います。 Wooting 60HEは「アナログ入力可能」な60%サイズのゲーミングキーボードです。 コンバータでアナログ ...

超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wireless

超軽量ワイヤレス ゲーミングマウス Pulsar Xlite V2 Mini Wirelessを紹介します。 女性にもオススメなサイズ感なマウスとなります。 コ ...

PS5で使用可能 サードパーティー製コントローラー ファイティングコマンダー OCTA for PlayStation®5 認証スルーはできるのか??

PS5 でサードパーティー製コントローラーが販売されました。 こちらのコントローラーはFPS向けではなく、格闘ゲームに最適な形をしたコントローラーとなっています ...


デバイス 記事一覧はこちらをクリック

Anker Eufy RoboVac 30C 赤いランプ点滅 動かない原因・解決方法

我が家では、「Anker Eufy RoboVac 30C」ロボット掃除機を使用しています。 最近、2週間ぐらい充電ドッグに戻らないで力尽きていることが、多々あ ...

仮眠タイマーをタップ1つで設定しよう! ショートカットの作り方・複数タイマー方法など紹介

日常生活に役立つ「iPhone」のショートカットを紹介します。 今回は、タイマー機能の役立つショートカットをまとめてみました。   ショートカットを作 ...

ハリアー 60系 ワイパーゴム交換・手順まとめ BOSCH(ボッシュ) ワイパー ブレードに交換!ビビリ音もなく快適

ハリアー60系・ワイパーゴムが劣化してきたので交換しました。 今回使用したワイパーゴム(ブレード付き)がこちらになります。   運転席側 BOSCH( ...

テプラ ソフトウェア・ドライバ のインストール手順 【SR5500P】

テプラのソフトウェア・ドライバのインストール手順をまとめます。 キングジム ラベルプリンター「テプラ」PRO ブルー SR5500P created by&nb ...

【生活】肌質も良くなる!? 魔法のシャワーヘッド ウルトラファインバブル

前から興味があった商品を買って試したのでまとめていきます。 今回購入したのは、シャワーヘッドになります。 田中金属製作所が商品化している「ボリーナワイド プラス ...


生活 記事一覧はこちらをクリック

【Clibor】 Windows有能フリーソフト 今すぐインストールして使うべき!

今回は、Windowsの有能フリーソフトを紹介します。 作業効率化にオススメできるソフトとなります。   Clibor 今回紹介するのが「Clibor ...

【Windows10】アップデート ニュースと関心事項 削除方法 1分で設定完了

最近Windows10をアップデートしたところ「ニュースと関心事項」という項目が追加されました。 こちらの設定解除方法をまとめます。 ニュースと関心事項 天気情 ...

【ブログ】コクーン→アフィンガー5に変更して発生した問題点

今回はブログ初心者の私が、テーマを「コクーン」→「アフィンガー5」に変更した時におきた困ったことをまとめたいと思います。25記事ほど書いたあとに変更したので、色 ...

【PC】Googleクローム リーディング リスト削除方法 1分で完了

最近のアップデートでクロームに『リーディング リスト』が追加されました。今回はリーティングリストの削除の仕方をまとめます。   リーティングリスト削除 ...


Other 記事一覧はこちらをクリック


-TITAN TWO, コンバーター

© 2023 ユキのメモ Powered by AFFINGER5